クルマキレイの製品・取扱店について
027-384-3807

営業時間 9:00 ~ 17:00 (土日祝休み)

洗車 コーティング施工のご予約 ご相談
027-395-4006

営業時間 10:00 ~ 19:00 (月曜日定休)

お知らせ
- News -

運転中にゲリラ豪雨にあった時の注意点

今年のお盆は雨続きで災害が発生していた地域も出ており、年々雨の被害が深刻になってきています。8月から9月にかけては突然のゲリラ豪雨に遭遇する機会も増えてきます。今回は、車の運転中にゲリラ豪雨に遭遇してしまった場合の視界不良や浸水などによる事故や土砂崩れなどの災害に見舞われないための注意点を解説していきます。

 

豪雨の中を運転する時の注意点

雨の中を運転する時の注意点は何があるのでしょうか。

・視界不良

雨による視界不良は、豪雨だけでなく通常の降雨の際にも発生します。ワイパーの定期的な交換やウィンドウガラスコーティングの施工を行うことも有効な対策となります。

・路面が滑りやすくなる

路面が滑りやすくなることも豪雨だけでなく通常の降雨の際でも発生します。タイヤの溝が浅い場合には、水はけが悪くなり、走行中にハンドル操作が不能になるハイドロプレーニング現象が起こりやすくなり、大変危険です。タイヤの残り溝の定期的なチェックを行い、降雨の際のグリップ性能を維持することに努めましょう。

・道路の冠水

豪雨の際に特に注意が必要な事として道路の冠水があります。一般的には1時間に50mm以上を超える雨量の場合には運転が危険になると言われてます。雨が強いと感じた場合には、できるだけ運転を控えることも大切です。運転をしなければならない場合には、アンダーパスや冠水しやすい道路を迂回することも重要です。

・洪水や土砂崩れといった災害の発生

地域によっては、豪雨によって洪水や土砂崩れが発生しやすい地域もあります。豪雨の際には、川の近くや崖などの斜面の近くを避けて運転することも命を守る行動となりますので、注意しましょう。

639578_m.jpg

運転中に豪雨になってしまった時の注意点

・無理をしないで停車する

突然の豪雨に見舞われた際には、無理に運転せずに安全な場所に停車して雨が弱まるのを待ちましょう。

・低い場所を避ける

アンダーパスや低くなっている場所を通るルートを避け、遠回りになっても迂回するようにしましょう。

・川沿い・崖沿いに近づかない

洪水や土砂崩れの危険性がある場所は、要注意です。できるだけ近づかないで迂回するようにしましょう。

・突風に注意する

豪雨の際には、突風が吹くこともあります。特にトンネルの出口や橋の上などは、突風が起きやすいですので、速度を落として突風があることを予測して運転しましょう。

・冠水している道路は避ける

冠水時には、濁った水で道路が見えなくなっていることが多く、タイヤをパンクさせてしまうようなものや蓋が取れたマンホールがあることもあります。できる限り、冠水している道路は無理に走行せずに迂回しましょう。

・冠水した道路を走行する時には深さに注意し、ゆっくりと通過する

やむを得ず冠水した道路を走行する時には、深さに注意し、走行できる深さなのかを見極めましょう。冠水した道路を走行する際には、エンジン内部に水が入らないように注意しなけれなりません。一番エンジン内部に入り込みやすいパーツとしてマフラーがあります。マフラーが浸かるような深さの場合は走行しないでください。マフラーが浸からない場合にも勢いよく走行してしまうと水が回り込んでマフラーに入り込んでしまうので、ゆっくりと水が回り込まないように走行しましょう。

・立ち往生する可能性がある場合には窓を開けておく

冠水した道路を走行してエンジンが止まってしまうなど、立ち往生しそうなときなどは窓を開けておきましょう。水深の深いところに車が止まると、水圧でドアが開けられない場合があります。もしも、ドアが開けられず、窓も締まっている場合には窓ガラスを割って脱出しましょう。

 

いつ、どこで発生するかが分からない豪雨に備えておきましょう

 

  • Category:技術情報
  • Author:株式会社 アイデンティカ